タウ、国内トップクラスのトラック・建設機械の修理工場を有する新富田自動車工場をグループ傘下に~「働くクルマ」のワンストップ・サービスのさらなる拡充に向けて~
損害車※のリユース・リサイクルを展開する株式会社タウ(本社:埼玉県さいたま市、代表:宮本明岳)は、トラックや建設機械など「働くクルマ」に特化した事業のさらなる成長に向けて、静岡県浜松市で大型特殊自動車等の車検・点検・整備事業を展開する株式会社新富田自動車工場(本社:静岡県浜松市、代表:富田輝士)と、特殊自動車等の販売を行う有限会社トラックセル・トミダ(本社:静岡県浜松市、代表:富田訓三)を、2025年3月12日に子会社化したことをお知らせいたします。
※事故や災害等により損壊した車両のこと

■背景と目的
当社は損害車リユース・リサイクルのノウハウを活用し、トラックや建設機械のレッカーサービス・保管・鈑金整備・買取販売・代車提供・輸送などのワンストップ・サービスの展開や、車両の故障や事故による機会損失、物流・インフラ整備への対応など、業界の課題解消に努めてまいりました。
一方、新富田自動車工場は、創業から75年にわたり地域に密着し、大型特殊車両に特化した車検や点検・鈑金整備などの各種サービスを展開してまいりました。
今回の連携により、当社の査定ノウハウや仕入・販売ネットワークと、新富田自動車工場の持つ高い技術力および国内トップクラスの工場設備を融合させ、「働くクルマ」のワンストップ・サービスの拡充を目指します。また、新富田自動車工場の浜松西IC近くの好立地を活かし、長距離輸送のハブとなる物流拠点の設置を視野に入れ、物流業界の効率化や、2024年問題に対応した長距離輸送の課題解決にも取り組んでまいります。
■株式会社新富田自動車工場 取締役会長 富田長平のコメント
今回の素晴らしいご縁に、心より感謝申し上げます。創業から75年が経過し、現在では息子たちが会社経営を担っております。しかし、ここ数年、整備士の確保に苦戦し、息子たちとともに歩んでいける盤石な経営基盤を持つパートナーが必要だと考えるようになりました。タウ社との幾度にわたる話し合いを経て、大切な家族や従業員を託すべき相手として、タウグループに参加することを決断いたしました。これからはタウ社とともに、新たな歴史を築き、成長してまいります。
■株式会社タウ 代表取締役社長 宮本明岳のコメント
御社の75年の歴史に深い敬意を表し、富田会長とご家族が築いた素晴らしい会社を継承する責任の重さを感じています。喫緊の課題である人材不足に対応し、両社の技術やノウハウを融合しながら「働くクルマ」に関連する事業を拡大していくことに加え、皆様が「タウで良かった」と安心していただけるよう尽力してまいります。
■株式会社新富田自動車工場 ・ 有限会社トラックセル・トミダ 会社概要
会社名 | 株式会社新富田自動車工場 |
本社所在地 | 静岡県浜松市中央区西丘町1007-2 |
代表取締役 | 富田 輝士 |
設立 | 1960年8月(創業:1950年11月) |
社員数 | 20名 |
URL | http://shintomida.net |
会社名 | 有限会社トラックセル・トミダ |
本社所在地 | 静岡県浜松市中央区西丘町1007-2 |
代表取締役 | 富田 訓三 |
設立 | 1991年3月 |
社員数 | 1名 |
URL | http://www.truck-sell.net |
■株式会社タウについて
日本では、年間約200万台もの廃棄車両が発生しています。当社は、このような産業廃棄物となり得る損害車を国内で買い取り、独自に構築したインターネットシステムを通じて世界125ヵ国以上へ販売しています。当社は世界規模での損害車リユース事業を通じて、価値があるのに不要とされるモノを必要な人へとつなげモノの命を循環させる、「循環型社会」の実現を目指しています。
会社名 | 株式会社タウ |
本社所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 LAタワー10F |
代表取締役 | 宮本 明岳 |
設立 | 1997年6月 |
売上高 | 432億円(2024年9月期) 連結 |
社員数 | 607名(2024年9月末) 連結 |
URL | http://tau.co.jp |
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社タウ 広報部 TEL:048-601-0820 FAX:048-601-0850 Mail:pr@tau.co.jp